「Universal AR」の版間の差分
提供: ディーズガレージ wiki
(→具合) |
(→具合) |
||
29行目: | 29行目: | ||
iPhoneのsafariの場合、動作不安定?<br /> | iPhoneのsafariの場合、動作不安定?<br /> | ||
AR起動に必要な"Google アプリ"だけで起動するよう設定 | AR起動に必要な"Google アプリ"だけで起動するよう設定 | ||
− | 1. | + | 1. [https://apps.apple.com/jp/app/google-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id284815942 Google アプリ]をインストール |
− | 2. | + | 2. 「Google アプリ」を起動し、カメラアイコンをクリック |
− | 3. | + | 3. 上記のQRコードを読み取り操作 |
{{#widget:Iframe | {{#widget:Iframe |
2021年9月14日 (火) 00:21時点における版
UnityでGLBとUSDZを作り<model-viewer>に組込みしてみます。
具合
- three.jsにusdz exporterある https://threejs.org/examples/#misc_exporter_usdz
- UnityのStandard ShaderはGLBとUSDZで違いが出てる
- 顔の表情は@google安定してる 真似した方が良さげ
audio同期
Synced audio · Discussion #2166 · google/model-viewer · GitHub
メモ
Google検索 ARモデル一覧 2021年9月
動作確認
iPhoneのsafariの場合、動作不安定?
AR起動に必要な"Google アプリ"だけで起動するよう設定
1. Google アプリをインストール 2. 「Google アプリ」を起動し、カメラアイコンをクリック 3. 上記のQRコードを読み取り操作
環境
DCCツール | unity, 3dsMax |
検証環境 | iPhone XS |
GLTF Exporter
GitHub - Plattar/gltf-exporter
GLB Packer
https://glb-packer.glitch.me
https://github.com/sbtron/makeglb
USD Unity SDK
GitHub - Unity-Technologies/usd-unity-sdk
gltf2usd
VMware Workstation 15 Player Ubuntu 18.04.3 LTS
インストール
$ sudo apt install zlib1g-dev
$ sudo apt install openexr
$ sudo apt install libopenexr-dev
$ pip install openexr
$ git clone https://github.com/kcoley/gltf2usd.git
$ cd gltf2usd
$ pip install -r requirements.txt
変換
$ cd ~
$ cd gltf2usd/Source
$ export PYTHONPATH=$PYTHONPATH:/usr/local/USD/lib/python
$ export PATH=$PATH:/usr/local/USD/bin
$ python gltf2usd.py -g ../../gltf/littlest-tokyo.gltf -o ../../littlest-tokyo.usdz
log
Alpha Mask not supported in USDPreviewSurface! Using Alpha Blend...
USD from glTF
VMware Workstation 15 Player Ubuntu 18.04.3 LTS
インストール
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install build-essential cmake libboost-dev libboost-all-dev libtbb-dev git pyside-tools python-pip
$ pip install PyOpenGL
$ sudo apt install libx11-dev libglew-dev libxrandr-dev libxcursor-dev libxinerama-dev libxi-dev
$ git clone https://github.com/PixarAnimationStudios/USD
$ sudo python USD/build_scripts/build_usd.py /usr/local/USD
usdview
$ cd ~
$ export PYTHONPATH=$PYTHONPATH:/usr/local/USD/lib/python
$ export PATH=$PATH:/usr/local/USD/bin
$ cd USD
$ usdview extras/usd/tutorials/convertingLayerFormats/Sphere.usda
USD_from_glTF
$ cd ~
$ sudo apt install nasm
$ pip install Pillow
$ git clone https://github.com/google/usd_from_gltf
$ python usd_from_gltf/tools/ufginstall/ufginstall.py ~/usd_from_gltf /usr/local/USD
error
Adobe Aero
Adobe AeroでARを制作 | Adobe
Adobe Aero サポートされているファイル形式
3D コンテンツを Aero 用に準備する
ポリゴン:130,000まで ボーン:6つまで? テクスチャ:1024x1024(最大2048x1080)まで
<model-viewer>
参考: GitHub - model-viewer/README.md
参考: GitHub - model-viewer/POLYFILLS.md
参考: https://modelviewer.dev/
参考: <model-viewer> Interactive Example
ソース
index.html script.js style.css data.json
リソース
HDRI
更新履歴
- 2021.09.11 Google検索 ARモデル一覧 追加
- 2020.05.13 ソース書き換え
- 2020.05.10 アニメーション付きUSDZ追加
- 2019.10.25 公開