「Landsat8マルチスペクトル画像の加工資料」の版間の差分
提供: ディーズガレージ wiki
(ページの作成:「{| style="font-weight:100;float:right;" |__TOC__ |} ランドサット8号(Landsat-8)は、アメリカ地質調査所(USGS)が運用する地球観測衛星。<br /> ア...」) |
|||
2行目: | 2行目: | ||
|__TOC__ | |__TOC__ | ||
|} | |} | ||
+ | この情報は古くなっています。 | ||
+ | |||
ランドサット8号(Landsat-8)は、アメリカ地質調査所(USGS)が運用する地球観測衛星。<br /> | ランドサット8号(Landsat-8)は、アメリカ地質調査所(USGS)が運用する地球観測衛星。<br /> | ||
アメリカが長年運用してきたランドサットシリーズに続く最新の衛星。<br /> | アメリカが長年運用してきたランドサットシリーズに続く最新の衛星。<br /> |
2022年6月24日 (金) 10:56時点における最新版
この情報は古くなっています。
ランドサット8号(Landsat-8)は、アメリカ地質調査所(USGS)が運用する地球観測衛星。
アメリカが長年運用してきたランドサットシリーズに続く最新の衛星。
画像の取得はLIBRAサービスを使用します。LIBRA開発 development SEED ASTRO DIGITAL
Landsat8観測センサー
バンド番号 | バンド名 | 波長帯 (μm) | 解像度 (m) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | Coastal Aerosol | 0.43 - 0.45 | 30 | ウルトラブルーの領域。Band 2より水域や海岸エリアを見ることができる |
2 | Blue | 0.45 - 0.51 | 30 | |
3 | Green | 0.53 - 0.59 | 30 | |
4 | Red | 0.64 - 0.67 | 30 | |
5 | Near Infrared (NIR) | 0.85 - 0.88 | 30 | 近赤外 |
6 | SWIR 1 | 1.57 - 1.65 | 30 | 短波赤外 |
7 | SWIR 2 | 2.11 - 2.29 | 30 | 短波赤外 |
8 | Panchromatic | 0.50 - 0.68 | 15 | 広い波長帯の光を取得しているため、S/N比が良くなり、15mの解像度を得ることができる |
9 | Cirrus | 1.36 - 1.38 | 30 | 英語でCirrus Cloudと呼ばれる、巻雲(7~12キロほどの上空にあるうっすらとした白い雲 (通例:細かい氷の結晶でできている)を見ることができる |
10 | Thermal Infrared (TIRS) 1 | 10.60 - 11.19 | 100 | スペクトル分解能を向上した熱赤外 |
11 | Thermal Infrared (TIRS) 2 | 11.50 - 12.51 | 100 | スペクトル分解能を向上した熱赤外 |
Band9は他のマルチバンドと共に使用されず、巻雲の除去を唯一の目的として使用。
品質保証(Quality Assurance)バンド(***_BQA.TIF)は、画像内の雲、水、雪の有無を表す。
カラー合成 | バンド番号 |
---|---|
Color Infrared | 5,4,3 |
Natural Color | 4,3,2 |
False Color(植生分析) | 6,5,4 |
False Color(Urban) | 7,6,4 |
False Color(Natural with Atmospheric Removal) | 7,5,3 |
Photoshop加工手順
1.LIBRAからお好みのデータをダウンロード
http://libra.developmentseed.org/
2.ダウンロードファイルを解凍
***_B4.TIF、***_B3.TIF、***_B2.TIFの3個のファイルを使用します。
Bandを指定してダウンロードする場合も3個のファイルが必要です。
3.Photoshopで3枚の画像を開きます。
3枚ともグレースケール画像です。以降の手順でRGBそれぞれのチャンネルに3枚の画像を割り当てていきます。
4.Photoshopで3枚の画像を統合します。
3枚のどれかを選択してる状態でチャンネルを選択し、右上ボタンをクリックし、チャンネルを統合をクリックします。
画像モードをRGBカラーにしてOKをクリックします。
レッド、グリーン、ブルーそれぞれに***_B4.TIF、***_B3.TIF、***_B2.TIFを割り当てOKをクリックします。
これでRGBのカラー画像の完成ですが、暗い画像になっています。以降、画像の調整をしていきます。
5.調整レイヤのレベル補正とトーンカーブを追加
あとはお好みで調整し完成です。